安倍晋三元内閣総理大臣逝去について
去る7月8日、 奈良市において遊説中の安倍晋三元内閣総理大臣が暴漢に襲われ、 命を落とすという信じがたい事件が発生いたしました。
小泉内閣での自由民主党幹事長、内閣官房長官等の要職を歴任され、憲政史上最長となる総理大臣在任期間を通し、拉致被害者救出や地球儀を俯諏する外交、三本の矢からなる経済対策、 東京オリンピック・パラリンピック2020大会の誘致や未知の感染症である新型コロナウィルス対策など、 国家と国民のために多大なる献身的な取り組みと挑戦を重ねられました。
多年にわたるご功績を称えるとともに、あまりにも突然のご逝去を悼み、衷心よりお悔やみを申し上げます。
令和4年7月11日
自由民主党大田区民連合 幹事長 湯本良太郎
ご挨拶
大田区は、我が国のゲートウェイである羽田空港を擁し、東京の縮図とも言われ、日本の成長をも左右しうるポテンシャルを有しているものと考えます。いわば、風は大田区に吹いていると感じております。
同時に、大田区議会の最大会派としての私たちの職責は誠に大きいものがあると身の引き締まる思いであります。
私たちは、財政の健全化を睨みつつ、地元の経済の発展、安全・安心のまちづくり、議会改革(ICT化・情報公開等)といった喫緊の課題には積極的に取り組んでまいります。また、区民福祉の向上はもとより、羽田空港跡地のまちづくり、子育て支援といった大田区の未来を担う政策を引き続き強 力に推進させてまいります。
正に、地域の代表としてまつばら区長とともに大田区政を力強く進展させてまいる所存でございます。今後ともご指導ご鞭撻をお願い申し上げあいさつとさせていただきます。
お知らせ
-
お知らせ
学校給食費の無償化に関する要望書を松原忠義大田区長へ自公で提出しました
本日2月24日、自由民主党大田区民連合並びに大田区議会公明党は、学校給食費の無償化に関する要望書を松原忠義大田区長へ提出しました。 -
お知らせ
令和5年第1回大田区議会定例会の代表質問・一般質問が行われました
代表質問 湯本 良太郎 (自由民主党大田区民連合):時間60分 一般質問 高瀬 三徳 (自由民主党大田区民連合):時間27分 岸田 哲治 (自由民主党大田区民連合):時間27分 大森 昭彦 (自由民主党大田区民連合):時 […] -
お知らせ
令和5年第1回大田区議会定例会の質問者・質問事項が決まりました
代表質問 湯本 良太郎 (自由民主党大田区民連合):時間60分 一般質問 高瀬 三徳 (自由民主党大田区民連合):時間27分 岸田 哲治 (自由民主党大田区民連合):時間27分 大森 昭彦 (自由民主党大田区民連合):時 […] -
お知らせ
自由民主党大田区民連合は、妊娠・出産、子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施に関する要望を松原忠義大田区長に提出しました
本日12月28日、自由民主党大田区民連合は、妊娠・出産、子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施に関する要望を松原忠義大田区長に提出しました -
お知らせ
令和4年第4回大田区議会定例会の代表質問・一般質問が行われました
代表質問 長野 元祐 (自由民主党大田区民連合):時間60分 一般質問 押見 隆太 (自由民主党大田区民連合):時間32分 高山 雄一 (自由民主党大田区民連合):時間20分 田中 一吉 (自由民主党 […] -
お知らせ
令和4年第4回大田区議会定例会の質問者・質問事項が決まりました
代表質問 長野 元祐 (自由民主党大田区民連合):時間60分 一般質問 押見 隆太 (自由民主党大田区民連合):時間32分 高山 雄一 (自由民主党大田区民連合):時間20分 田中 一吉 (自由民主党大田区民連合):時間 […] -
お知らせ
自由民主党大田区民連合は、子育て世代から選ばれるまちの実現に向けた施策に関する要望を松原忠義大田区長に提出しました
本日11月11日、自由民主党大田区民連合は、子育て世代から選ばれるまちの実現に向けた施策に関する要望を松原忠義大田区長に提出しました。 -
お知らせ
自由民主党大田区民連合は、「令和5年度予算編成」に向けて、重点要望を松原忠義大田区長に提出しました
本日10月28日、自由民主党大田区民連合は、「令和5年度予算編成」に向けて、重点要望を松原忠義大田区長に提出しました。 -
お知らせ
いくいな晃子・朝日けんたろう両代議士が国政報告にいらっしゃいました
-
お知らせ
令和4年第3回大田区議会定例会の代表質問・一般質問が行われました
代表質問 大森 昭彦 (自由民主党大田区民連合):時間60分 令和5年度予算編成について基金の戦略的な運用について組織体制及び組織改正についてコロナ第7波とインフルエンザ対応について環境対策、脱炭素戦略について […]