氏名

田中 一吉

ふりがな

たなか かずよし

生年月日

昭和25年6月6日

略歴

  • 初代の議会運営 委員長(法制化)、区議会議長として、議員定数の削減に積極的に取り組む。
    平成7年、2名。平成11年、4名(56 名→50名)の議員定数削減を実現。
  • 区議10期
  • 住まい…西蒲田6-10-3
  • 法政大学法学部「政治学科」卒業。
  • 18歳、自由民主党東京都連学生部入部
  • 学生時代…法政大学国際政治研究会 会長
    自由民主党東京都連学生部 委員長、
    全国学生団体連絡協議会 議長
  • 深谷隆司 衆議院議員 秘書等を経て、
  • 昭和58年、32才。大田区議会議員 当選
  • 自由民主党東京都連青年部 幹事長、青年局 次長
  • 自由民主党区議会議員連絡協議会 会長
  • 自由民主党大田総支部 幹事長
  • 自由民主党大田区議団 幹事長・政調会長等歴任
  • 大田区議会…都市対策・決算特別・企画総務・議会運営・予算特別・行財政改革特別・地域活性化特別・こども文教・交通問題調査特別・羽田空港対策特別・都市整備・総務財政 各委員長を歴任。
  • 平成9・10年度、大田区議会 議長
  • 平成13・17・23・令和2年度 、大田区 監査委員
  • 現在…自民党大田総支部 副支部長
  • 大田区議会…地域産業委員会 副委員長、防災安全対策特別委員会 委員

お知らせ

今日までの主な取り組み
1. 行財政改革に積極的に取組む。
1. 防災・減災対策の強化。
1. 子育て施策の充実。
1. 高齢化社会対応施策。
1. 中小商工業振興施策。
1. 幼児、学校教育の振興充実。
1. リサイクル等環境保護施策。
1. 蒲田、大森駅周辺整備施策。
1. 公設火葬場の開設(H16・1)。
1. 平成7年・11年議員定数削減を実現。
1. 公園設置、緑化等、良好な街づくり。
1. 蒲田駅エスカレーター・エレベーター設置等
人にやさしい街づりに全力をつくす。
1. 大田区役所の移転を利便性、行政サービス向上、防災、経費節減等、区民の立場で実現。

誰もが安心して暮らすことのできる
大田区を築き上げていく為、
これからも全力でがんばります。